第24回国民文化祭・しずおか2009協賛事業
和歌(やまとうた)の彩り かな文字と装飾料紙の美

平成21年10月24日(土)−11月23日(月祝)

出品目録

本展は
「第24回国民文化祭・しずおか2009」
協賛事業です
国民文化祭

  この秋、静岡県において「国民文化祭」が開催されます。これにともない三島市は、「和歌」をテーマとした事業を実施します。それは当地が、歌人東常縁(とうのつねより)から連歌師飯尾宗祇(いのおそうぎ)へ古今和歌集の奥義が語り継がれた「古今伝授」の地と伝えられるからです。当館は、古今和歌集をモチーフとした美術工芸品から、平安王朝の美を探る展覧会を開催します。
  『古今和歌集』は延喜5年(905)、天皇の命で編纂された初の和歌集です。古今集の誕生で和 歌は王朝文化の中心となり、名筆家が和歌を書いた料紙は、最高の贈答として尊ばれました。料紙には、唐紙、染紙に金銀砂子、雲母(きら)など優美な装飾が施され、流麗な仮名文字と融和した雅な世界が作り出されました。そこには平安貴族が、仏典を荘厳することで祈りの心を示したように、森羅万象を表現の対象としてきた日本人の、言葉と文字に寄せる深い思いが伺えます。 平安時代以降も、優れた歌人と代表歌をあわせ描いた歌仙絵や、仮名文字をデザイン化した手箱や装束に、和歌を美しく引き立て称える心は受け継がれていきました。
  本展は平安時代から近代まで、国宝・重要文化財を含む名品約65点を紹介します。和歌(やまとうた)の彩りに表れた王朝人の雅の心、それは日本の美の結晶として、今も変わらぬ煌きを放っています。

木曜休館 午前10時〜午後5時(入館受付は午後4時半まで)
一般・大学生1,000円(750円) 小・中・高校生500円(400円)
※( )内は10月23日までの前売料金
※毎週土曜日は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
主催:佐野美術館、三島市、三島市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送
後援:静岡県教育委員会
助成:三島信用金庫、医療法人清風会 芹沢病院、(有)沼津しらゆり
協賛:伊豆箱根鉄道株式会社

 >イベント  こどもは小中学生対象です


王朝継ぎ紙体験−壁掛けを作ろう 終了しました 
後援 (財)民族衣裳文化普及協会
日時:11月22日(日) 10:00〜/14:00〜
講師:近藤陽子、古池則子(王朝継ぎ紙研究会同人)

こどもミニ色紙にむかしのかな文字を書いてみよう  終了しました 
日時:11月14日(土) 10:00〜/14:00〜
講師:大庭翠園(書道家)

こども王朝継ぎ紙体験−しおりをつくろう  終了しました
後援 (財)民俗衣裳文化普及協会
日時:11月21日(土) 10:00〜/14:00〜
講師:近藤陽子、古池則子(王朝継ぎ紙研究会同人)

担当学芸員のギャラリートーク 土曜日以外も追加開催!
日時:11/7(土)、8(日)、9(月)、11(水)、13(金)、14(土)、
16(月)、18(水)、20(金)、21(土)、23(月)14:00〜
※申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入口までお集まりください。

前売券販売所 10月23日(金)まで 
※各施設の休業日にご注意ください
一般・大学生750円 小・中・高校生400円

■三島市=佐野美術館/文盛堂書店
■沼津市=マルサン書店仲見世店/吉野屋本店
■裾野市=カフェ・ド・ガーデン
■伊豆の国市=長屋書店
■伊豆市=長倉書店
■富士市=戸田書店富士店/谷島屋書店新富士店/谷島屋書店富士松岡店
■函南町=戸田書店函南店
■静岡市=戸田書店清水本店/戸田書店呉服町店/谷島屋書店呉服町本店/江崎書店本店/すみや本店プレイガイド/静岡大学生協/静岡県立大学販売協力会(売店)
■全国=サークルK・サンクス各店

当日割引券販売所(展覧開会期中)
■伊豆箱根鉄道=三島駅/三島田町駅/伊豆長岡駅/修善寺駅(小・中・高校生は三島田町駅のみ)
■裾野市=カフェ・ド・ガーデン
■全国=サークルK・サンクス各店

 

公益財団法人佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-1790
本サイトの全ての文章・画像等の無断転載を禁じます。 Sano Art Museum All Rights Reserved