>出品目録

「和歌(やまとうた)の彩り〜かな文字と装飾料紙の美」展

平成21年10月24日(土)〜11月23日(月祝) 出品目録

前期:10/24(土)〜11/8(日)14日間 後期:11/9(月)〜23(月祝)13日間

NO. 指定 作品名 作者 時代 制作年(西暦)・世紀 材質・技法 所蔵 展示




















1 国宝 手鑑『藻塩草』   奈良〜室町時代 8〜16世紀 貼込帖装 京都国立博物館 前後期で頁替
2 重美 『古新一覧手鑑』   奈良〜江戸時代 8〜18世紀 貼込帖装 佐野美術館 前後期で頁替
3   継色紙(あつさゆみ)  伝小野道風 平安時代 11世紀 彩箋墨書 香雪美術館 後期
4   継色紙(くるるかと) 伝小野道風 平安時代 11世紀 彩箋墨書 三井記念美術館 前期
5 重文 寸松庵色紙(むめのかを) 伝紀貫之 平安時代 11世紀 彩箋墨書 遠山記念館 10/24-11/15
6   古今和歌集巻第一断簡(高野切) 伝紀貫之 平安時代 11世紀 彩箋墨書 三井記念美術館 後期
7 重美 古今和歌集巻第二断簡(高野切) 源兼行 平安時代 11世紀 彩箋墨書 陽明文庫  
8 重文 古今和歌集巻第十九断簡(高野切) 伝紀貫之 平安時代 11世紀 彩箋墨書 東京国立博物館  
9   古今和歌集巻第十四断簡(関戸本) 伝藤原行成 平安時代 11世紀 紙本墨書 常盤山文庫 前期
10   古今和歌集巻第一断簡(亀山切) 伝紀貫之 平安時代 11世紀 彩箋墨書 静岡県立美術館  
11 国宝 古今和歌集巻第十二残巻(本阿弥切) 伝小野道風 平安時代 12世紀 彩箋墨書 京都国立博物館 前後期で巻替
12 重美 古今和歌集巻第十八断簡(本阿弥切) 伝小野道風 平安時代 12世紀 彩箋墨書 陽明文庫  
13   古今和歌集巻十三巻断簡(巻子本切) 伝藤原定実 平安時代 11〜12世紀 彩箋墨書 京都国立博物館  
14   古今和歌集巻第十九断簡 伝藤原伊経 平安時代 12世紀 彩箋墨書 常盤山文庫 後期
15   古今和歌集巻第十断簡(筋切) 藤原定実 平安時代 12世紀 彩箋墨書 個人 前期
16   堺色紙 伝藤原公任 平安時代 12世紀 彩箋墨書 五島美術館  
17   堺色紙 伝藤原公任 平安時代 12世紀 彩箋墨書 静嘉堂文庫美術館  
18 重文 石山切 貫之集下 藤原定信 平安時代 12世紀 彩箋墨書 和泉市久保惣記念美術館 10/24-31
19   石山切 貫之集下 藤原定信 平安時代 12世紀 彩箋墨書 北村美術館  
20 重美 石山切 貫之集下 藤原定信 平安時代 12世紀 彩箋墨書 個人  
21 重美 石山切 貫之集下 藤原定信 平安時代 12世紀 彩箋墨書 個人  
22 重美 石山切 伊勢集 伝藤原公任 平安時代 12世紀 彩箋墨書 遠山記念館  
23   石山切 伊勢集 伝藤原公任 平安時代 12世紀 彩箋墨書 個人  
24   石山切 伊勢集 伝藤原公任 平安時代 12世紀 彩箋墨書 (社)書芸文化院・春敬記念書道文庫 後期
25   古今和歌集巻第十七断簡(鶉切) 伝藤原顕輔 鎌倉時代 12世紀 彩箋墨書 遠山記念館  
26   古今和歌集巻第二十断簡(鶉切) 伝藤原顕輔 鎌倉時代 12世紀 彩箋墨書 陽明文庫  
27   古今和歌集巻第二十断簡(因幡切) 伝二条為氏 鎌倉時代 13世紀 彩箋墨書 徳川美術館 後期
28   小倉色紙(ちきりきな) 藤原定家 鎌倉時代 13世紀 彩箋墨書 藤田美術館 前期
29 重文 『古今和歌集』(上・下) 冷泉為相 鎌倉時代 嘉元3年(1305) 紙本墨書 陽明文庫  
30   色紙帖 伝後陽成天皇他 桃山時代 17世紀  彩箋墨書 個人 前後期で頁替
31   和歌六義屏風 近衞信尹 桃山〜江戸時代 16〜17世紀 紙本墨書 陽明文庫  
32   和歌巻断簡 本阿弥光悦 桃山時代 17世紀 彩箋墨書 京都国立博物館  
33   蓮下絵百人一首和歌巻断簡 本阿弥光悦 江戸時代 17世紀 紙本金銀泥絵墨書 昭和美術館  
34   蝶下絵和歌巻 古今和歌集春歌上 本阿弥光悦 江戸時代 17世紀 紙本金銀泥絵墨書 (財)アルカンシェール美術財団 前後期で巻替
35   三十六歌仙和歌 飛鳥井雅章 江戸時代 17世紀 彩箋墨書 徳川美術館 後期のうち1週間ずつ巻替
36   勅撰集和歌屏風 伝松花堂昭乗 江戸時代 17世紀 紙本墨書 静嘉堂文庫美術館  




















37 重文 佐竹本三十六歌仙絵 紀貫之 詞:伝狩野探幽 画:伝藤原信実 鎌倉時代 13世紀 紙本着色 耕三寺博物館 前期
38 重文 佐竹本三十六歌仙絵 藤原仲文 詞:伝後京極良経 画:伝藤原信実 鎌倉時代 13世紀 紙本着色 北村美術館  
39   業兼本三十六歌仙絵 藤原敦忠   鎌倉時代 13世紀 紙本着色 個人  
40   時代不同歌合絵巻断簡 十九・廿・廿一番 小野小町・正三位家隆   鎌倉時代 13世紀 紙本白描 個人  
41   時代不同歌合絵巻断簡 廿二・廿三・廿四番 在原業平朝臣・後京極摂政前太政大臣   鎌倉時代 13世紀 紙本白描 京都国立博物館  
42   俊成本三十六歌仙絵 紀貫之   鎌倉時代 14世紀 紙本白描 個人  
43 重文 柿本人麿像 性海霊見賛 詫磨栄賀 南北朝〜室町時代 14世紀 絹本着色 常盤山文庫 後期
44   時代不同歌合絵巻断簡 廿八・廿九・三十番 伊勢・藤原清輔   室町時代 15世紀 紙本白描 徳川美術館 前期
45   木筆本時代不同歌合絵 柿本人麿・大納言経信   南北朝〜室町時代 14〜15世紀 紙本墨書 個人  
46   柿本人麻呂像 近衞信尹画賛   桃山〜江戸時代 16〜17世紀 紙本墨画 陽明文庫  
47   三十六歌仙画帖 画:住吉具慶 江戸時代 17世紀 絹本着色、彩箋墨書 個人 前後期で頁替
48   三十六歌仙画帖 画:岩佐又兵衛 江戸時代 17世紀 紙本着色、彩箋墨書 個人 前後期で頁替




















49   柳蒔絵手箱   室町時代 16世紀 木製漆塗 個人  
50   蔦細道蒔絵硯箱   江戸時代 17世紀 木製漆塗 個人  
51   僧正遍昭歌意蒔絵硯箱 伝五十嵐道甫 江戸時代 17〜18世紀 木製漆塗 個人  
52   萩鹿蒔絵硯箱   江戸時代 18世紀 木製漆塗 個人  
53   『小倉山百首雛形』(上・下)   江戸時代 貞享5年(1688) 木版墨摺 株式会社松坂屋  
54 重文 金紅片身替詩歌模様厚板   江戸時代 18世紀 絹製 東京国立博物館  
55   浅葱麻地山水楼閣源氏香文字模様帷子   江戸時代 18世紀 麻製 東京国立博物館  
56   鬱金縮緬地流水山吹に文字模様小袖   江戸時代 18世紀 鬱金 縮緬地 株式会社松坂屋  
57   白綸子地菊に文字模様小袖   江戸時代 18世紀 白 綸子地 株式会社松坂屋  
58   白綸子地波に山吹文字模様振袖   江戸時代 18世紀 白 綸子地 株式会社松坂屋  
59   浅葱縮緬地雪持ち南天に文字模様小袖   江戸時代 19世紀 浅葱 縮緬地 株式会社松坂屋  
60   浅葱縮緬地杜若に八橋模様小袖   江戸時代 19世紀 浅葱 縮緬地 株式会社松坂屋  
61   佐野渡図蒔絵硯箱 堺庄 明治時代 19世紀 木製漆塗 個人  
62   佐野渡図蒔絵文台 堺庄 明治時代 19世紀 木製漆塗 個人  
63   紅葉蒔絵硯箱 植松包美 大正時代 19〜20世紀 木製漆塗 個人  
64   紅葉蒔絵文台 植松包美 大正時代 19〜20世紀 木製漆塗 個人  

公益財団法人佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-3090
本サイトの全ての文章・画像等の無断転載を禁じます。 Sano Art Museum All Rights Reserved