長谷川義史[はせがわ よしふみ]
1961年大阪府藤井寺市生まれ。グラフィックデザイナーを経て、『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。これまでに150冊以上の絵本を発表。社会的テーマにも意欲的にとりくみ、『おたまさんのおかいさん』で第34回講談社出版文化賞絵本賞をはじめ多数の賞を受賞。毎日放送『ちちんぷいぷい』『土曜のよんチャンTV』などでのスケッチ散策で、お茶の間にも人気。好きなものは温泉とお酒、嫌いなものは甘いもの。
とびだせ!長谷川義史展
令和5年7月1日(土)~令和5年8月27日(日)
くすっとしたり、ほろりとしたり―
絵本作家・長谷川義史さんの作品は、ほのぼのとした味わいとカラフルな色づかいが印象的です。絵本の中では、ユーモアたっぷりのキャラクターたちが笑いあり涙ありの物語をくり広げます。
長谷川さんは絵本の中に、さまざまな人々への思いを込めています。ふるさと大阪を舞台に、家庭や学校での日々を描いた作品には、家族や先生、友人を大切に思う気持ちを、戦争や震災をテーマとした作品には、世界の人々の平和への願いを重ねています。長谷川さんの絵本は、多くの人の心を惹きつけています。
本展は絵本原画を中心に、イラストやスケッチなど約220点を展示します。長谷川さんが「世界中のみんなが笑ってほしい、幸せであってほしい」との思いで描き続ける、創作活動のすべてを紹介します。


とびだせ!2022年 ©長谷川義史

『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』原画 2000年 BL出版 ©長谷川義史

『おかあちゃんがつくったる』原画 2012年 講談社 ©長谷川義史

『とびだせ! えほん』番組用に描いた作品「静岡」 2013年 ©長谷川義史
第1章 絵本作家へ

『スモウマン』原画 2002年 文:中川ひろたか 講談社 ©長谷川義史
第2章 家族

『シバ犬のチャイ』原画 2013年 文:あおきひろえ BL出版 ©長谷川義史
第3章 絵本作家のよこがお

『しげちゃん』原画 2011年 作:室井 滋 金の星社 ©長谷川義史
第4章 未来の子どもたちへ

『へいわってすてきだね』未採用原画 2014年 ©長谷川義史
第5章 幸せのあいことば

『だじゃれ日本一周』原画 2009年 理論社 ©長谷川義史
(6月30日まで):一般・大学生800円 小・中・高校生400円
■佐野美術館(6月18日まで)
■静岡新聞社・静岡放送事業部/浜松総局/東部総局(取扱期間は5 月25 日から6月30 日、平日9 時から17 時)
■セブン-イレブン(チケットぴあ/Pコード:686-410)
■ファミリーマート(CNプレイガイド[マルチコピー機]にて直接ご購入ください)
(展覧会会期中):各1割引
■伊豆箱根鉄道駿豆線有人駅
■セブン-イレブン(チケットぴあ/Pコード:686-410)
■ファミリーマート(CNプレイガイド[マルチコピー機]にて直接ご購入ください)