感じる鼓動
東京国立近代美術館工芸館所蔵 人形展

平成21年2月21日(土)−3月30日(月)

人形展

 人形は、ひとのさまざまな祈りや想い、情感を託し、かたち作られてきました。そうした歴史を踏まえつつ、近代の作家らは愛玩的あるいは祈りの表情とは異なる、創作表現としての人形芸術の可能性を見出してきました。
 人形制作に近代の意識を芽生えさせた竹久夢二や五味文郎。伝統的な人形を造形的にも表現としても革新した平田郷陽や堀柳女、野口光彦、鹿児島寿蔵。伝統の手法をもとに個性的な創作表現を深める秋山信子や林駒夫、面屋庄甫。さらに、現代における人形の造形の在り方を模索する友永詔三、浜いさを、四谷シモンら、多くの作家が昭和初期から現代にいたって活躍しています。
 東京国立近代美術館工芸館は、1977年の開館以来、そうした人形芸術とその発展を検証し得る作品の収集と普及・紹介を行ってきました。本展覧会では、工芸館の人形コレクションのうち、主要な日本人作家26人の代表作品とドイツの作家4人による人形あわせて約70点を展示します。豊かな芸術性の中に息づく人形たちのひそやかな“鼓動”を感じていただけることでしょう。

> 主な出品作品人形展作品

木曜休館 午前10時〜午後5時(入館受付は午後4時半まで)
一般・大学生900(700)円 小・中・高校生500(400)円
※15名様以上の団体は2割引 ※土曜日は小中学生無料
※( )内は2/20までの前売料金
主催 東京国立近代美術館・佐野美術館・三島市・三島市教育委員会・静岡第一テレビ30th
後援 静岡県教育委員会
協賛 伊豆箱根鉄道株式会社

> 同時展示 佐野美術館所蔵 雛人形

佐野美術館雛人形
享保雛 江戸時代後期

 

佐野美術館所蔵・寄託の雛人形を展示いたします。

 

 

 >イベント


■講演会 
  終了しました 
日時:2月28日(土)13:30〜16:00
<第一部>「工芸館の人形たち」
講師:諸山正則(東京国立近代美術館工芸課主任研究員)
<第二部>「京人形の心」
講師:面屋庄甫(京人形司十四世面庄)

■千代紙でひな人形をつくってみましょう  終了しました
日時:3月8日(日)10:00〜/14:00
講師:青嶋俊江(日本折紙協会会員)

■担当学芸員によるギャラリートーク 
日時:会期中の土曜日(2/28をのぞく) 14:00〜
※申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入口にお集まりください。

■和紙でかわいいプチボックスを作りましょう♪
日時:会期中の日曜日 10:00〜15:00(最終受付)
※申込不要・随時参加可能

■さのび子どもくらぶ−小中学生対象イベント   
※要申込・先着順。ギャラリートークを行ないます。
また、参加者は当日に限り入館無料です。
保護者の見学も可能です。(ただし、保護者の展覧会見学には、別途入館料が必要です) 
      
1.みしまアートウォッチングと佐野美術館探検  終了しました
日時:2月21日(土) 9:00〜12:00

2.春の花を生けてみよう 終了しました
日時:3月1日(日) 10:00/14:00〜

3.折り紙でひな人形をつくってみましょう
日時:3月7日(土) 14:00〜 終了しました

4.さのび子どもくらぶまつり 終了しました
日時:3月21日(土)・22日(日) 10:00〜16:00
※とうげい、すみ絵、呈茶の体験コーナー、さのび子どもくらぶの活動紹介

 

前売券販売所 2月20日(金)まで 
※各施設の休業日にご注意ください
一般・大学生700円 小・中・高校生400円

■三島市=佐野美術館/文盛堂書店
■沼津市=マルサン書店仲見世店/吉野屋本店
■裾野市=カフェ・ド・ガーデン
■伊豆の国市=長屋書店
■伊豆市=長倉書店
■富士市=戸田書店富士店/谷島屋書店新富士店/谷島屋書店富士松岡店
■函南町=戸田書店函南店
■静岡市=戸田書店清水本店/戸田書店呉服町店/谷島屋書店呉服町本店/江崎書店本店/すみや本店プレイガイド/静岡大学生協/静岡県立大学販売協力会(売店)
■静岡・愛知・岐阜・三重・長野全県=サークルK/サンクス各店(一般・大学生のみ/長野はサークルKのみ)

●当日割引券販売所(展覧会会期中)
■伊豆箱根鉄道=三島駅/三島田町駅/伊豆長岡駅/修善寺駅(小・中・高校生は三島田町駅のみ)
■みしまプラザホテル(三島市)
■カフェ・ド・ガーデン(裾野市)
■静岡・愛知・岐阜・三重・長野全県=サークルK/サンクス各店(一般・大学生のみ/長野はサークルKのみ)
※各施設の休業日にご注意ください。


 

公益財団法人佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-1790
本サイトの全ての文章・画像等の無断転載を禁じます。 Sano Art Museum All Rights Reserved