展覧会の詳細

第13回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会

日本刀の匠たち

令和5年10月28日(土)~令和5年12月17日(日)

日本刀を造る文化は、現代に脈々と受け継がれています。刀身(とうしん)をはじめ、刀身彫刻、研磨(けんま)、刀装具(とうそうぐ)、白銀(しろがね)、白鞘(しらさや)、柄巻(つかま)き、鞘塗(さやぬ)り、拵(こしらえ)など、日本刀に携わる匠たちの技をぜひご覧ください。

 

特別展示 佐野美術館の名刀
【主な出品作品】
・ 重要文化財 刀 朱銘 義弘/本阿(花押)
〈名物 松井江〉 鎌倉時代 佐野美術館蔵
・大笹穂槍 銘 藤原正真作
〈号 蜻蛉切〉 室町時代 個人蔵

 

佐野美術館 × 刀剣乱舞ONLINE コラボレーション
開催期間:令和5年10月28日(土)~令和5年12月17日(日)
企画詳細はこちら↓
https://sanobi.or.jp/news/collabo-2023/

 

入 館 料 一般・大学生1,100円 小・中・高校生550円
※土曜日は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
※本展チケット半券のご提示で、会期中2回目以降の入館料2割引
開館時間 10:00~17:00(入館の受付は16:30まで)
休 館 日 木曜日(11月23日は開館)
主  催 佐野美術館、日本刀文化振興協会、三島市、三島市教育委員会
後  援 静岡県教育委員会
協  賛 伊豆箱根鉄道株式会社
協  力 全日本刀匠会

同時展示

万華鏡 ―陶芸家・辻輝子の世界―

常設展示室の展示

伊豆に窯を築き、身近な自然の草花や動物を作品に表現した陶芸家・辻輝子(つじ てるこ・1920-2017)の万華鏡をご紹介します。