展覧会の詳細

正恒、吉房、光忠―天下の名工、ここにあり

備前刀剣王国

平成27年11月29日(日)~平成28年1月24日(日)

備前国(岡山県)にはいずれ劣らぬ名工が名を連ね、鍛造された刀剣の質・量ともに他国を圧倒します。
同地は古代より鉄の産地として知られ、12世紀に日本刀独特の形が完成してからの約400年間には、友成(ともなり)、正恒(まさつね)、吉房(よしふさ)、光忠(みつただ)、長光(ながみつ)、兼光(かねみつ)、祐定(すけさだ)らが活躍し、古備前物・一文字(いちもんじ)派・長船(おさふね)派という大きな流派が誕生しました。彼らは源平合戦、蒙古襲来、南北朝の動乱といった日本の政変と呼応して、各時代の刀剣の潮流を生み出し、更に主要流派に属さない元重(もとしげ)、長義(ながよし/ちょうぎ)といった名工や「小反(こぞ)り物」と呼ばれる一群の活躍は備前刀工の層の厚さを物語っています。
本展では日本を代表する名刀を中心に、輝かしい備前刀剣王国の400年をご覧いただきます。

入 館 料 一般・大学生1,000円 小・中・高校生500円
※毎週土曜日小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
開館時間 10:00~17:00(入館の受付は16:30まで)
休 館 日 木曜日、12月25日(金)~1月4日(月)
主  催 佐野美術館、文化庁、三島市、三島市教育委員会
後  援 静岡県教育委員会
協  賛 伊豆箱根鉄道株式会社

同時展示

常設展示室第四期/面は語る―能面と物語

能面が表現する物語の世界を6点の作品で紹介します。

【出品作品】
深井 出目友閑満庸作 江戸時代前期
山姥 桃山時代
般若 江戸時代中期
猩々 出目元休満永(古元休)作 江戸時代前期
邯鄲男 河内大掾家重作 江戸時代前期
大飛出 桃山時代