トップページ > イベント・文化講座
一覧
小中学生対象 近くで見てみよう、日本刀と刀装具
日 時 | 2023年1月15日(日) 9:50~11:00 |
---|---|
講 師 | 渡邉妙子(佐野美術館理事長) 、志田理子(佐野美術館学芸グループ主任) |
会 場 | 隆泉苑(佐野美術館庭園内) |
定 員 | 6組12名 |
参加費 | 親子(2名)1,500円(さのびこどもくらぶ会員は500円) |
申 込 | お申し込みはお電話(佐野美術館 055-975-7278 10時~17時 木曜、展示替期間、年末年始は休館)か、「こども申込フォーム」よりお願いします。先着順。 |
その他 | 親子参加(ご参加されるお子様、保護者の方の氏名をお申込み時にお知らせください)、小学4~中学3年生対象、見学不可。 |
何百年ものあいだ大切に受け継がれてきた本物の日本刀と、日本刀のアクセサリーである鐔(つば)や目貫(めぬき)などを、小中学生のみなさまに間近でご覧いただく講座です。
イベントの前に展示室でギャラリートークを行います。
※諸事情により変更や中止の場合があります。
※親子参加、小学4~中学3年生対象の講座です。
※作品を間近でご覧いただけます。触れることはできません。
※お申し込みはお電話(佐野美術館 055-975-7278 10時~17時 木曜、展示替期間、年末年始は休館)か、「こども申込フォーム」よりお願いします。先着順。
★新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、事前に「ご来館のみなさまへのお願い」をご確認の上ご来館いただきますようお願いいたします。