佐野美術館45周年・三島市制70周年記念

世田谷美術館所蔵による 生誕110年 
向井潤吉 古民家を描く 
日本の原風景をたずねて

平成23年4月16日(土)〜5月22日(日)

 向井潤吉は「民家の画家」と呼ばれた洋画家です。向井が民家に興味をもったきっかけは、太平洋戦争のさ中、くり返し読んだ『民家図集』(昭和5〜6年、緑草会編、大塚巧芸社刊)でした。新聞やラジオで、貴重な古い建物が戦火に遭う現状も、しばしば見聞きしていました。
 戦争が終わると向井は、それまでの経験や価値観が否定され、絵を描くという、自身の精神的な支えさえ無くなったような気持ちになりました。そこで画家としての新しい道を模索するうちに、以前見た『民家図集』の影響により、次第に民家への愛着が高まっていきました。そして昭和20年(1945)新潟での制作を初めとして、古民家を探し求める旅が始まりました。向井は、半世紀におよび全国を訪ね、88歳まで、古民家の前で絵筆をとり続けました。向井の描いた民家は、土地の空気を肌で感じながら描いたものだけに、周囲の自然と一体となったたたずまいを見せ、そこに暮らす人々のぬくもりを感じさせます。
 このたび、向井潤吉の生誕110年を記念し、世田谷美術館、世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館所蔵の油彩画、水彩画約70点を紹介します。日本の美しい自然環境に目を向け、保護や再生への活動が高まりをみせる今日、向井の作品は、ますます大きな存在となっています。向井の描き残した民家と自然、そこには、日本の原風景が息づいています。

−−−−−−−−−−−−−
向井潤吉(1901・明治34年〜1995・平成7年)
京都生まれ。京都市立美術工芸学校で絵を学び、関西美術院で油彩画技法を習得。26歳で渡欧。二科展で入選を重ね、太平洋戦争下では戦争記録画に従事。昭和20年40歳のとき行動美術協会を結成、同年より民家を描き始める。平成5年向井潤吉アトリエ館開館。東京・世田谷の自宅にて93歳で逝去。

10:00〜17:00(入館の受付は16:30まで) 木曜休館(5月5日は開館)
一般・大学生1,000円(750円) 小・中・高校生500円(400円)
※( )内は4月15日までの前売り料金
※毎週土曜日は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引

主催:佐野美術館、三島市、三島市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送
後援: 静岡県教育委員会
協力: 世田谷美術館、世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
協賛:伊豆箱根鉄道株式会社   

※本展覧会中、当館の所蔵品は展示いたしません。

 >主な出品作品
向井潤吉

 >イベント  子どもくらぶ は小中学生対象です

向井潤吉 古民家を描く展会期中イベント

■講演会「向井潤吉と民家 その足跡をたずねて」 終了しました
日時:4月24日(日) 14:00〜
講師:橋本善八(世田谷美術館美術課長)
参加費: 500円
※要申込・先着順

■担当学芸員のギャラリートーク
日時:会期中毎週土曜日 14:00〜
会場:佐野美術館2階展示室
※ 申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入口にお集まりください。

■水彩画講座1「向井潤吉の水彩画/水彩絵の具を知ろう」 終了しました
日時:5月3日(火・祝) 15:00〜
講師:河内えり子(当館学芸グループ主任)/深沢香奈(当館広報グループ主任)
参加費: 500円 (入館料別途必要)
※要申込・先着順 講座参加者には、会期中有効の入館割引券を1枚差し上げます。

■水彩画講座2「初夏の隆泉苑を描く」 終了しました
日時:5月4日(水・祝・5日(木・祝)中止 13:00〜
講師:池谷佐和子(洋画家)
参加費: 3,000円(教材費込)
※要申込・先着順

 

前売券販売所 4月15日(金)まで 
※各施設の休業日にご注意ください


一般・大学生750円 小・中・高校生400円

・三島市=佐野美術館/文盛堂書店
・沼津市=マルサン書店仲見世店
・裾野市=カフェ・ド・ガーデン
・伊豆の国市=長屋書店
・伊豆市=長倉書店
・富士市=戸田書店富士店/谷島屋書店新富士店/谷島屋書店富士松岡店
・函南町=戸田書店函南店
・静岡市=戸田書店江尻台店/戸田書店静岡本店/谷島屋書店呉服町本店/TSUTAYAすみや本店プレイガイド/静岡大学生協/静岡県立大学販売協力会(売店)
・サークルK/サンクス各店 (Pコード:764-556)
●当日割引券販売所(展覧会会期中):各1割引
・伊豆箱根鉄道=三島駅/三島田町駅/伊豆長岡駅/修善寺駅(小・中・高校生は三島田町駅のみ)
・カフェ・ド・ガーデン(裾野市)
・サークルK/サンクス各店 (Pコード:764-556)

公益財団法人佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-1790
本サイトの全ての文章・画像等の無断転載を禁じます。 Sano Art Museum All Rights Reserved