>出品目録

「短刀の美―鉄(くろがね)の煌き」展

平成21年11月28日(土)〜12月23日(水祝) 出品目録

※11月7日更新。展覧会チラシでご案内しております「国宝 短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)徳川美術館蔵」は都合により出品されません。ご了承くださいませ。 

※作品は変更になる場合がございます。ご了承ください。

NO. 指定 名称 表銘 裏銘 号・名物・通称 時代 伝来 付属 所有者
1 重文 短刀 久国     鎌倉時代 竹中重利所持、伊予松平家伝来   個人
2 重美 脇指 国吉     鎌倉時代     個人
3 国宝 短刀 吉光   名物後藤藤四郎 鎌倉時代 後藤庄三郎光次所持、尾張徳川家伝来   徳川美術館
4 重美 短刀 無銘吉光     鎌倉時代 仙台伊達家伝来 金沃懸地葵紋合口拵 個人
5   短刀 来国俊     鎌倉時代   刻鞘小サ刀拵 個人
6   短刀 来国俊     鎌倉時代     五島美術館
7 重文 脇指 来国光   名物新身来国光 鎌倉時代 保科正之所持、徳川将軍家伝来   個人
8   短刀 来国光 嘉暦二年   鎌倉時代(1327) 仙台伊達家伝来 黒漆塗合口拵 個人
9 重美 短刀 無銘當麻   名物上部當麻(桑山當麻) 鎌倉時代 桑山元晴所持、徳川将軍家伝来   個人
10   短刀 金粉銘 當麻 本阿(花押) 名物上部當麻(城和泉當麻) 鎌倉時代 紀州徳川家伝来 黒漆塗合口拵、黒漆塗朱葵紋刀箱 個人
11 国宝 短刀 高市郡住金吾藤貞吉 元亨二二年甲子十月十八日 名物桑山保昌 鎌倉時代(1324) 桑山元晴所持、前田家伝来   個人
12   短刀 国光     鎌倉時代 尾張徳川家伝来   徳川美術館
13   短刀 国光     鎌倉時代     個人
14   短刀 国光     鎌倉時代     五島美術館
15 重美 短刀 無銘則重     鎌倉時代 南部家伝来   個人
16 重文 短刀 正宗   名物不動正宗 鎌倉時代 尾張徳川家伝来   徳川美術館
17   短刀 無銘正宗   名物小松正宗 鎌倉時代 加賀前田家伝来   佐野美術館
18   短刀 長船長光 永仁三年十月   鎌倉時代(1295) 上州秋元家伝来   個人
19 重美 短刀 備州長船住景光 元亨二年八月八日   鎌倉時代(1322) 古河男爵家旧蔵   個人
20 重美 短刀 備中国住右衛門尉平吉次作 嘉暦□年六月日   鎌倉時代(1326-8)     佐野美術館
21 重文 短刀 清綱     鎌倉時代     日本美術刀剣保存協会
22   短刀 神息     鎌倉時代 本阿弥光温遺物、徳川将軍家伝来   佐野美術館
23   短刀 国資     鎌倉時代     佐野美術館
24 国宝 脇指 来国次     南北朝時代 紀州徳川家伝来   個人
25   脇指 長谷部国信     南北朝時代     根津美術館
26 重文 脇指 信国     南北朝時代 松平綱政所持、将軍家伝来   個人
27   短刀 □州左衛門尉包清作 應安三年二月日   南北朝時代(1370)     個人
28 重文 脇指 無銘貞宗   号石田貞宗 南北朝時代 石田三成指料、榊原家伝来   東京国立博物館
29   脇指 無銘貞宗     南北朝時代 柳沢家伝来   五島美術館
30 重美 脇指 廣光     南北朝時代     根津美術館
31 重美 脇指 相模国住人廣光 延文二二年七月日   南北朝時代(1359) 福知山朽木家伝来 金沃懸地螺鈿葵紋合口拵 佐野美術館
32   短刀 無銘志津     南北朝時代 仙台伊達家伝来 黒漆塗脇指拵 個人
33   脇指 □州長船兼光 □□(延文)三年八月日   南北朝時代(1358)     五島美術館
34   短刀 備中国住大隅権介平貞(以下切) 貞和五年八月(以下切)   南北朝時代(1349)     根津美術館
35 重文 脇指 備中国守次作 延文二年八月日   南北朝時代(1357) 上杉家伝来   個人
36 重美 短刀 備中国住次吉作 貞治三年二月日   南北朝時代(1364) 加賀前田家伝来   個人
37 国宝 短刀 筑州住 号太閤左文字 南北朝時代 太閤秀吉指料   個人
38   短刀 行弘 筑州住   南北朝時代 柳沢家伝来   五島美術館
39   脇指 安吉     南北朝時代     佐野美術館
40   短刀 吉貞     南北朝時代 水戸徳川家伝来 葵紋揃金具潤塗合口拵 個人
41   短刀 豊後州藤原友行 正平十三年八月日   南北朝時代(1358)     佐野美術館
42   短刀 村正     室町時代     佐野美術館
43   短刀 兼定     室町時代     個人
44   脇指 備州長船康光 応永廿二年十月日   室町時代(1415)     根津美術館
45 重美 短刀 山城国西陣住人埋忠明寿/慶長拾三年三月吉日 所持熊谷清六   桃山時代(1608)   金梨子地葵紋蒔絵合口拵 個人
46   短刀 国広     桃山時代     個人
47   脇指 城州住国広 慶長十三二月日   桃山時代(1608)     五島美術館
48   短刀 国広     桃山時代     個人
49   脇指 大和州住人九郎三郎重国居駿河州後於紀伊州明光山作之 羽掃 為都筑久太夫氏勝作之/元和八年戊八月吉日(棟)鏨物 天下一 池田権助義照   桃山時代(1622年)     個人
50   脇指 和泉守国貞 (菊紋)寛文八年二月日   江戸時代(1668)     佐野美術館
51   短刀 長曾祢興里作     江戸時代     佐野美術館
52   短刀 源清麿 弘化丁未八月日   江戸時代(1847)     個人
53   枝菊造腰刀   室町時代     個人
54   銀鍍金花菱紋打出腰刀(蝦夷拵)   室町時代     個人
55   鉄刀木鞘小サ刀拵   室町時代   個人
56   金唐革腰刀(蝦夷拵)   桃山時代     個人
57 重文 金圧出亀甲文合口腰刀   桃山時代 細川幽斎・三斎指料   個人
58   金刻鞘腰刀   桃山時代 徳川将軍家伝来   個人

公益財団法人佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-3090
本サイトの全ての文章・画像等の無断転載を禁じます。 Sano Art Museum All Rights Reserved