ちりめん細工の世界
―ぬくもりの布あそび―

平成22年2月20日(土)−4月5日(月)

 優しい風合いの絹織物、縮緬(ちりめん)。独特の光沢とやわらかさ、伸縮性が染物に適しており、着物などに使われてきました。
 江戸時代の末ころ、武家や商家など裕福な家庭の女性たちによって、着物の残り裂や古裂を利用して、縮緬の巾着や袋物などの小物が作られるようになりました。動物や虫、花…身近なモチーフを象ったこれらの小物は、確かな裁縫技術に支えられ、実に可憐に細緻に仕上げられています。そして明治時代には、女学校や裁縫塾の教材として、ちりめん細工は若い女性たちの“針仕事の腕”を示すものとなりました。
 昭和以降、洋装の広まりや戦争の混乱などを経て、ちりめん細工は一時忘れられた存在となりましたが、近年、姫路の日本玩具博物館では、古作品の収集、指南書の復刻、技術の復元と講習会開催など、その復興に取り組んでいます。
 本展では、同館の全面的な協力を得て、ちりめん細工の古作品、現代に復元された作品、指南書など約400点を展示します

木曜休館 午前10時〜午後5時(入館受付は午後4時半まで)
一般・大学生900円 小・中・高校生500円
※15名様以上の団体は2割引 ※土曜日は小中学生無料

主催 佐野美術館、三島市、三島市教育委員会
後援 静岡県教育委員会
協賛 伊豆箱根鉄道株式会社
出品協力 日本玩具博物館

> 出品作品例(すべて日本玩具博物館所蔵)出品作品
> 同時展示 雛の宴

佐野美術館雛人形
享保雛 江戸時代後期 個人蔵

佐野美術館所蔵・寄託の江戸時代から

昭和時代までの雛人形を展示します。

 >イベント  こどもは小中学生対象です

■講演会 終了しました
第一部:「ちりめん細工の再興活動」
14:00〜15:20
講師:井上重義(日本玩具博物館館長)
第二部:「ちりめん細工のかたちと心」 15:30〜16:50
講師:尾崎織女(日本玩具博物館学芸員)
日程:2月20日(土)
参加費:500円
※要申込・先着順
※講演会参加者には会期中有効の割引券を1枚差し上げます。

■担当学芸員のギャラリートーク
日時:会期中毎週土曜日(2/20を除く) 14:00〜
会場:佐野美術館2F展示室
※申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入口にお集まりください。

■三泉茶会「ちりめん細工の世界」展によせて 終了しました
日時:2月20日(土)・21日(日) 10:00〜15:00
席主:20日/森田宗雅(表千家)
21日/市川宗寿(裏千家)
参加費:前売券 1,500円(入館券込)
当日券 1,000円(入館券別)

■日本画で立雛を描いてみよう 終了しました
日時:2月28日(日) 10:00〜/14:00〜
講師:佐野美術館友の会日本画部
参加費:2,000円
※ 要申込・先着順

■ちりめん細工を作ってみましょう 終了しました
−日本玩具博物館ちりめん細工専任講師による−
第一回:3月7日(日)「お手玉雛」講師:小島悠紀子 
第二回:3月13日(土)「お手玉雛」講師:竹内友美 
第三回:3月27日(土)「桜袋」講師:竹内友美 
第四回:4月4日(日)「縮緬の小袋」講師:小島悠紀子 
時間:10:00〜15:00
参加費:1回3,500円
※要申込・先着順

■毛糸でつくろうモコモコ雛♪
日時:3月19日(金)・20日(土)・21日(日)・22日(月・振休)・27日(土)
10:00〜15:00(最終受付)
会場:佐野美術館1階ロビー
参加費:1回400円
※申込不要・随時参加可能

こども初めての日本画−おひなさまを描いてみよう 終了しました
日時:2月27日(土) 10:00〜/14:00〜
講師:佐野美術館友の会日本画部
定員:各回15名(小4以上)
参加費:1,500円
※要申込・先着順
※イベントの前または後にギャラリートークを行ないます。

 

公益財団法人佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-1790
本サイトの全ての文章・画像等の無断転載を禁じます。 Sano Art Museum All Rights Reserved