琳派−京へのあこがれ 細見美術館コレクションより

平成19年10月6日(土)〜11月5日(月)

 「琳派」(りんぱ)は17世紀の初めに、京都で生まれた新しい美術の潮流です。代表的な絵師として俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一が挙げられます。

まず、琳派の祖師とされるのが江戸初期の宗達です。宗達は平安時代以来の伝統的な手法であった大和絵を、独自の解釈でおおらかに表現しました。特に名筆家を詠われた本阿弥光悦との合作により、平安王朝の雅の世界に新しい息吹をもたらしました。

18世紀初頭に活躍した高級呉服商「雁金屋」の息子光琳は、絵画にとどまらず、陶器、団扇、着物などにも手腕を発揮しました。簡潔明快な光琳の意匠は、宗達の確立した琳派様式を、より独創的に展開したものでした。

19世紀になると、琳派の舞台は江戸に移ります。姫路城主の次男として江戸に生まれた抱一は、俳諧に親しみ文人を友とする粋人でした。抱一は俳句の、短い語句のなかに季節の変化を繊細に詠い込む世界を、見事に絵画に描きだしました。宗達や光琳の装飾性に写実性を加えた抱一の作風はのちに「江戸琳派」と称されました。

今琳派は、その斬新で洗練されたデザイン感覚が海外でも注目されています。このたびは琳派コレクションで知られる京都・細見美術館の収蔵品から、宗達、光琳、抱一、中村芳中、鈴木其一などの絵画作品に、江戸時代の精緻な工芸技術が冴える漆、七宝工芸を加えた、選りすぐりの逸品約80点を紹介いたします。

秋の静けさのなか、日本の伝統文化の薫りをお愉しみください。

木曜休館 午前10時〜午後5時(入館受付は午後4時半まで)
一般・大学生1000円 小・中・高校生500円
※15名様以上の団体は2割引 ※土曜日は小中学生無料

主催/佐野美術館、三島市、三島市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送 
後援/静岡県教育委員会 協賛/伊豆箱根鉄道株式会社
協力/財団法人 細見美術財団
 助成/三島信用金庫・株式会社Z会

 >イベント


■三泉茶会「琳派−京へのあこがれ展によせて」 10/6(土)・7(日)  
■雅の香り講座−香りを聞いてみましょう(聞香) 10/20(土) 
■講演会「琳派への誘い−細見コレクションを通して−」 10/28(日) 

■さのび子どもくらぶ―小中学生対象イベント   
ミニ掛け軸をデザインしてみよう 10/8(月・祝)・11/4(日) 10:00〜/14:00〜

 

 

前売券販売所 10月5日(金)まで 
※各施設の休業日にご注意ください
一般・大学生750円 小・中・高校生400円

■三島市=佐野美術館/文盛堂書店
■沼津市=マルサン書店仲見世店/吉野屋本店
■裾野市=ガーデンシティすその
■伊豆の国市=長屋書店
■伊豆市=長倉書店
■富士市=戸田書店富士店/谷島屋書店新富士店/谷島屋書店富士松岡店
■函南町=戸田書店函南店
■静岡市=戸田書店清水本店/戸田書店静岡呉服町店/谷島屋書店呉服町本店/江崎書店本店/すみや本店プレイガイド/静岡大学生協/静岡県立大学販売協力会(売店)
■静岡県・愛知・岐阜・三重・長野全県=サークルK・サンクス各店(一般・大学生のみ・長野はサークルKのみ)

当日割引券販売所(展覧開会期中)
■伊豆箱根鉄道=三島駅/三島田町駅/伊豆長岡駅/修善寺駅(小・中・高校生は三島田町駅のみ)
■裾野市=ガーデンシティすその
■静岡県・愛知・岐阜・三重・長野全県=サークルK・サンクス各店(一般・大学生のみ・長野はサークルKのみ)

公益財団法人佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-1790
本サイトの全ての文章・画像等の無断転載を禁じます。 Sano Art Museum All Rights Reserved